ブログ記事によってサイトを分ける?分けない?悶々と悩む時に考えるべきこと
ダイコク@三重県ブロガーです。
今、悩んで悩みまくっていることがある。ブログの内容を分けるべきか分けざるべきか?答えはだいたい出てるのに、ずーーーーと悩む。逆に言えば答えなんて無いってことでもあるんだけどね。
ブログは雑記ブログ?専門ブログ?
ブログを書く時に言われるのが、「ある1つものを扱う専門ブログ」にすべきか「色々書く雑記ブログ」にすべきか?ということ。
ジャンルを絞る理由は「あるテーマに絞ったほうがサイトの価値が高まるから」という視点。
雑記ブログの理由は「テーマを絞ってしまうとサイトの更新頻度が減ってしまってサイトの価値が低くなるから」という視点。
どちらも、「サイトの価値」というのを起点として見ている。そして両者の主張は間違ってはいない。だからこそ、これからブログを始めるぞ!というユーザや結果が出ていないユーザは悩む訳ですね。
ブログの価値を高めるということ
ブログの価値を高めるとはどういうことか?考えたことはありますか?
ネットを見る理由として
- 困りごとを解決出来る
- 知りたいことが知れる
- 時間が潰せる
一般的にはこのあたりでしょうか?必要の迫られて!というのはもちろんのこと、行列に並んでいる時の暇つぶしや、寝る前にちょっと見る・・・という使い方。
その時に見るサイトってどうやって選ぶか?
- ブックマークされたもの
- 旬なリンク
- google検索
これらが多くを占める。
サイト運営者ではなく、第3者が決める事であることに気づけます。この中で自分自身で出来る事は一般的にはSEOと呼ばれる「googleに認めてもらって検索結果の上位に表示されるようにする」ということ。
ブログは誰のためのものか?
こう考えると「ブログはgoogleに気に入られなければいけないのか」と考えていまいますが、実はそうでも無い。芸能人や有名人などはgoogleに気に入られていなくても問題無い。「個人名」や「ブログ名」でアクセスされるから。
そのブログが専門ブログだろうが、雑記ブログだろうが「見てくれる人に価値を提供できる」のであればどちらでも構わない事に気づけます。
どこに書かれていたか?なんて大して気にしていない
一点、真面目に考えなければいけないのが、「検索する人の気持ち」。
検索してくるユーザは先も書きましたが
- 困りごとを解決出来る
- 知りたいことが知れる
- 時間が潰せる
という事がネットを見る理由。
google検索で来るユーザは答えがわかれば良かったり暇を潰せれば良い訳です。そこに「このサイトだったら」という気持ちはあまり無い。
何度も調べていくうちに、「あれ?このサイト前も見た事あるなー」という認識になり、「このサイトに書かれている事だったら分かりやすいから見よう」という認識に変わっていく。逆に、「このサイトはイマイチだったから見ないでおこう」という認識にもなるかもしれないけどね。
まとめ
googleは1つの指標として「更新頻度が高い」サイトは有益なサイトとして認識します。1つの指標としてね。だからいっぱい記事を更新できる雑記ブログは強化しやすい。
しかしながら、ユーザ側からすると「ジャンルが固定されてないから情報が探せない」にも繋がったり、繋がらなかったり。
でも、認知度が無い一般人は「googleに認められてなんぼ」な所もある。だから最初は雑記ブログでも構わない。専門ブログはその中から尖ってきてるものがあったら分ければいいのでは無いか?というのが今の考え。
答えが無いものに答えの仮説を考えていく。こうやって人は育っていく。という事で締めます。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 | ||||
|