先日参加した鈴鹿シティマラソン、写真も多く撮りましたので大会の雰囲気を紹介したいと思います。
参加したレビューはこちら
当日の様子
入り口です。事前に届いた参加証を見せれば本人合わせて5人まで入場できます。

関係ないのですが、2016年3月に新しいアトラクションができるそうです。

もうすぐクリスマスですもんね!

大会を盛り上げるために、気球も飛んでますよ!

サーキット外の特設会場で受付・荷物を預けます

大会は10kmから。人の数がハンパない

10kmがスタートした所で、お楽しみ抽選会の結果がアナウンス。残念ながら、ハズレでした。

5km開始!
サーキットから観客席を見ると、結構見学者もいるのが分かります。

さぁ、始まりだ!10秒前からカウントダウン!


これから5.6km楽しむぞー

と、思いきや、いきなり給水所。基本的には10km走者用。4.4km地点に準備されてます。もちろん、5.6km走る人も飲めます。

第一コーナー

S字コーナー。ずらーっと人の列が

立体交差を抜けた後の110R手前。この後のヘアピンカーブの上りがキツイ

200R

西ストレートから見える南コースではカートレース。しばらく見入る。やりたいっ!

130R抜けた後のシケイン。レースゲームでここの攻略が難しい。(ゲームかいっ!)
観覧車が見えて、見晴らしがいいよ!

ピットロードを走ります。もう少しだっ!

チェッカーフラッグはすぐそこだっ!ゴール!!

ゴール後は参加賞の受け取りと完走証の受け取り
ゴールしたらピットを通って参加賞をもらいます。

その後、別のピットで完走証をもらいます。ここはボランティア中学生(かな?)が手渡してくれます。ご苦労さま。


参加賞は飲み物3本。このほか、スポンサーのAGFが暖かいコーヒーを振舞ってます。

おまけ
午後から走行会があるようでスタンバッテました。スーパーカー!

走る前、走り終わったらB級グルメ食べるぜ!って思ってたけど、疲れから胃が受け付けませんでした。。。


終わった後は、お風呂ですね。結構混んでましたが、いいお湯でした。

来年も参加するぞー!
こんな感じでマラソンに参加した半日を駆け足で紹介してみました。2年目ですが運良く2年とも天気は良好でした。来年も晴れるといいなぁ。