本を集中して読めるようになったきっかけ

広告

個人的なオボエガキ。 最近、また本を沢山読むようになってきた。自分が本を読むペースはムラがある。熱中したり飽きたり・・・現在は熱中記。読む本は主に自己啓発系かビジネスのヒント系かマネー・時間管理系が多い。昔の自分からは想像がつかないほど本を読んでいる。

本を読む事は苦手だった

本を読む事自体、中学・高校時代の自分にそういったらビックリするに違いない。その頃の自分は本なんて読まない人だった。読むのは漫画くらい。本屋に行くのも漫画かゲーム雑誌や攻略本を購入するために行っていた。

変化のきっかけ

それが変わったのは大学の時に、とあるベンチャー企業を支援する方にあった時に雑談の中で「この本良いんだよね。ビジネスの根本が載ってるんだよ」 と言って見せてもらったのが始まり。当時の自分は大学生で何となく就職して生活していくんだろうなぁとした典型的サラリーマンの考えを持っていた。そんな 時に出会ったベンチャー企業は息巻くものがあったし、こういう事を始める人の考えを知りたい!とすごく思った時期でもあったので見せてもらった本をその帰 りに早速購入していた。 でも、ビジネス書とか本を読んだ事が無かった自分には一日2ページ位が限界(眠たくなる)だった。

少しずつのステップアップ

1日2ページが限界・・・という状態が半年位続き、本を積ん読状態も経験。でも何かあるとその本を読みきろう!と決意し、何とか読破。本を読んだ事 で得たものは当時の自分にはちんぷんかんぷんで吸収は残念ながら出来なかったんだけど、本を読み切った!という達成感には溢れていた。

本が読めるようになった

それから暫くはお店に行ってお勧め!とか注目!とか書かれているビジネス書をとりあえず購入して読む癖をつける事にした。内容は二の次で。そのおかげでこの時期は幅広いテーマの本を読む事になる。

現在は3日に1冊ペース

今は息子がいるため、毎日本を1冊読む時間がとれないので大体3日間位かけて読破する。でも、やっていくようになった事として、冊数が読めないけど その本から得たテーマや課題をしっかりと考えるようにしている。以前よりも集中して読む事を心がけている。時間が不足する分、集中して内容をすくい取ろう とする意識が強く働いていると思った。 前からその調子だったら良いのだけど、そのような環境下に自分が置かれてみないと中々実践まで出来ない。 でも、実践する事でレベルアップが図れるかも?を気付いた今、集中して物事に取り組む事を頭において色々な事に手を出したいと思います。

当時、紹介された本はコレ

今では超有名な神田昌典さんのマーケティングの本。

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。