ダイコク@三重県ブロガーです。
何かをしたいと思う時、なんとなく「怖いなぁ」「危険だなぁ」と直感的に思えることは自分自身を成長させる出来事。
上手に利用して自身のステップアップに繋げよう!

出来事が怖いと思うこと
人間が感じる「怖い」という感情の究極は「生きるか死ぬか」という状況。
もう少しマイルドにいうと「安全か危険か」がポイントとなります。
生きていれば危険を感じると本能的に「怖さ」がでてくる。
危険にも種類があるけれど、ここでは「変化」に対する怖さについて話してみようと思います。
変化という怖さ
人って身勝手なもので「変化」に対して、良いと思ったり悪いと思ったりしますよね。
例えば
- 良いと思うのは「飽きたから違う事がしたい」
- 悪いと思うのは「今が良いからこのままでいたい」
これってその時の状況によって手のひらを返すようにパタパタと変化する。
良い変化は自分から率先して行おうとするのに、悪い事は出来るだけ行わないようにする。
これって1/2の発生です。
変化が怖いというのはこの1/2が生じている状態。
でも、この怖さって本当に怖い事なんでしょうか?それって主観的な話でもっと周りを見渡してみると、良い事になったりしませんか?
まとめ

変化するのって嫌だなぁ・・・って思っていたけど、実は変わってみたらそっちの方が居心地が良かったなんてこと結構ザラにあったりしませんか?
違う事するのって勇気、というかパワーが必要。でも、そのパワーを使う事によって新しい自分が見つかるかもしれません。
新しい自分が発見できれば自身が成長できた証になりますね。
怖がってばかりいないで一歩踏み出してみよう!
「もう終わりだ! 」と思った時に読む本 (DIA COLLECTION) | ||||
|
なぜかすべてがうまくいかない と思った時に読む本 〜心のストレス超整理術〜 | ||||
|
人生を好転させるたった2つのこと 「自分には何もない」と思った時に読む本 (角川フォレスタ) | ||||
|