ブログ執筆環境として「Ulysses」をGetしたよ!Markdown記法を憶える!

広告

ダイコクナオキ@ガジェットバカ(@N_Daikoku)です。

ブログの執筆環境のオススメとして「Ulysses」がオススメされました。
オススメされた・・・ってコトは購入するしか無いよね?ってコトで購入してみました。

いやいや、キチンと紹介されて「自分で調べて」購入しましたよ。
高機能エディタとして活躍してくれそうなこのツールを使いこなして行きたいと思います!

ブログの執筆環境を良くするのはブロガーとしては道具を取りそろえるのに似ている

ブログを書いている方であればお気づきのことと思いますが、ブログの記事を書く時の環境って言うのは用意されている訳です。

アメーバーブログしかり、ライブドアブログしかり、WordPressしかり。それぞれにおいて「インターネットに繋がる環境」にあればエディターも用意されている。
しかしながら、その標準で用意されている環境は先にも書いたように「インターネットに繋がる環境」にあればこそ利用できるのです。

突然、ネット環境から切り離された・ブラウザがクラッシュした等の理由があると「今、書いている」記事については闇へと消え去ってしまう。
そんな  経験をダイコクは3回ほど繰り返した際にヘコんだ 訳です。 orz

だからこそ「オフラインで使えるブログ執筆ツールを用意する必要性をまざまざと感じていたのです。

まずは無料のテキストエディタを利用。めんどくささに気づく

最初はメモ帳などの無料のテキストエディタを利用していたのです。
しかしながら、メモ帳で書くとタイトルなのか文章なのか?の区別が付きにくい。

また、文章に装飾をしたいと思った時に、タグをいちいち選択して挿入する・・・という行為が面倒に感じてしまったんですよね。

画像のアップロードも面倒だった。サイズ変換とか、何処に挿入するとかを考えるのも大変な訳ですよ。

基本的にめんどくさがりや。ブログを続けていくには何かしらの対策が必要だと強く思ったわけです。

次にMarsEdit。WYSIWYG形式の限界点に気づく。

そんな中、出逢ったのがMarsEdit。これは本当に便利だった。

エディタにもなるし、装飾に関してもショートカットで設定が出来るし、画像もMarsEdit上からアップロードできるし、正に「至れり尽くせり」な環境が手に入った訳です。

MarsEditで2年近く更新を続けています。

しかし、そんなMarsEditにも弱点が無いわけでもない

  • 複数台のMacでMarsEditを利用すると記事に対しての管理がしづらい。
  • 完結できてしまうのでWordPressの管理画面を見なくなる
  • Macのメモ帳で記事を書いてからコピペをすると余計な装飾ごとコピーされてしまう

また、WYSIWYG形式でブログを書いていると、どうしても文体の装飾に時間を取られてしまう。
出来ればキーボードのみでパパっとやりたかった。
※MarsEditでも装飾はショートカットコードを憶えればキーボードでも出来ます。

そしてUlyssesへ

今回オススメされたUlyssesは高機能エディタ。
結構なお値段がする訳ですが、ブログを書くのにふさわしい高機能っぷりだったので即購入を決定しました!

Ulyssesの使い方に関しては別エントリで詳しくするとして特にダイコクがブログ用として優れている!思った点として

  • Markdown記法を標準サポート
  • Markdown表記法一覧が直ぐに見れる
  • エディタなのに画像が挿入できる
  • 文体をWordPressを利用したブログにアップロード可能
  • 文字数等の情報が確認可能
  • 文章をiCloudで共有可能

これらの点がダイコクがブログを書き続けるのに良い!と思ったので購入に至りました!

Markdown記法との出会いが全てを変えていくかも知れない

ブログ仲間から「Markdownで書いてますよね?」って言われて「???」だったダイコク。
問題は抱えていたものの、MarsEditの至れり尽くせりな環境にどっぷりと浸かりきっていた人にとってはMarkdownなんて知ろうともしていなかったのです。

Markdownに関しては別エントリで詳しくしたいと思いますがコレを知った時にはちょっとした衝撃が走りました。
「キーボード操作のみで文章に対しての装飾が出来るなんて・・・夢のようやん!」
そんな感想。

Markdownバンザーイ!です。

まとめ:暫くはMarkdown記法のお勉強!使いこなせれば時間短縮になる!

このエントリもMarkdownを駆使して書いています。でも、コレを憶えれば正に「いつでも何処でも」ブログが書けるようになる。
iPhoneしかない環境でも

  1. メモ帳で下書き
  2. iCloud経由でUlyssesにコピー
  3. Ulyssesの機能でブログにアップロード
  4. ブログ公開

が出来てしまう!

これは使いこなせると素晴らしいですね!
まずはMarkdown記法になれる所からスタートですが、そんなに難しくない。

もっと簡単にブログが更新できるようになると素晴らしいですね。

Ulysses
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル

はじめてのMarkdown―軽量マークアップ言語の記法と使い方 (I・O BOOKS)

清水 美樹 工学社 2014-05
売り上げランキング : 571767

by ヨメレバ

_

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。