GTDでタスク管理を始めてみます(2度目)

広告

以前、タスク管理ならこれだよねっ!っていうものをネットで見つけました。GTDって言います。GettingThingsDone。個人用のワークフローの管理手法。 これは良さそうっ!っていうので取り入れてみたのですが、まとめ方とか、用語のこととか調べていくうちに過剰にその通りにやらないといけない脅迫概念によりやりたいことがよく分からなくなり、後から見返した時に見方が分からなくなるという本末転倒状態。 しばらく眠らせていましたが、リセットして再開することにしました。

きっかけ

以前のエントリでも書きましたが、会社では会社専用の「やることリスト」に1日分のやるコト、今後やらなければいけないコトをまとめて書いてる。これは自分的に効果絶大で、仕事の忘れが少なくなったし、スキマ時間でパパっと出来る仕事は完了出来ている。 欠点は、月末に毎月やることなどは月末くらいに「思い出して」書く。という事は、完全に忘れていると、書く事自体ができなくなる。また、これは仕事用なので家では見ることが出来ない(やることリストを書いてあるノートは家に持って帰らない) そんななか、Amazonのセールで「タスク管理超入門」を見つけ、何気なく購入してみた。※Kindle限定。

GTDの本質がわかる

絵はちょっとあれだけど、すごくよく分かる。単純な事からまとめて、どんどん細部にこだわっていく感じ。この本の中でも言われているけど「リストに 書き出すよりも分類分けに時間ばかりかけてる」うん、自分もそうだった。っていうか、そこがポイントだと思ってた。いや、ポイントなんだけど、それは最初 のキモじゃなくて、最後のキモだったわけ。 そして、用語ばかりにとらわれ過ぎていたけど、要するに○○の事だったのかー。ってこの本で行っている事見て初めて気づいた。 この切り口なら出来るかなぁ?って事で再出発をしてみてます。

やるコトの基本は端的にやりたいコト、やらなければいけないコトの列挙から

まずは何も考えずにやるコト、やりたいコト、やらなければいけないコトを列挙してみました。特に何も考えない。「あれ?これとこれって同じ意味 か?」とか考えたけど、とりあえず書いておく。ガシガシ書く。まとめとかは後からやる。家で列挙すると、異常に会社でやることとか忘れてるね。トータルで 120個くらい列挙出来ました。

次にプロジェクト化する

上記で列挙した内容からもっと掘り下げれるもの、列挙した中で同じことを行っているものをプロジェクト化する。自分の場合はやりたい事が壮大だった り、2つ以上のステップに切り分けられる場合は全てプロジェクト化しました。プロジェクト=そのやりたい事を達成するためのステップと言った感じ。

まずはここまで

本当はあと2,3ステップあるけど、今出来ているのはココまで。理解できているところまでやるのがポイント。そうしないといきなり完成形を目指して又よく分からなくなること必至。 またちょくちょくまとめていきます。

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。