ワクワクラボはAMP対応しました。実際にどうなるか?検証していきますよ!

広告

ダイコク@三重県ブロガーです。
ブログの運営報告です。
当サイトはAMP対応しました。まだまだ「なんちゃって」対応なのでこれから煮詰めていきますが、これからは検索サイトからの流入が増える・・・と良いなぁ。

AMPってなに?何なのさ?

ブログを運営していないとまず知らないと思いますが、AMP(アンプ)対応が今のトレンドらしいです。
・・・いやね、自分も知らなかったんですよ。ブログ仲間から「ダイコクさん、AMP対応しないんですか?」って言われて、「ん?アンプって増幅器?ブログを増幅なんてしてないよ?」っていうノリでした(恥
でも、調べてみると結構重要らしくて、結構目に留まることも多い事実を知りました。

AMPっていうのは略称で「Accelerated Mobile Pages」のコトです。
Acceleratedで加速されたと言う意味なので端的に言ってしまえば、「超早いモバイルページ」って言うことです。モバイルページって言うのはスマートフォンサイズで見るページという意味。

スマートフォンでGoogle検索するとAMP対応ページが分かるようになっています。

AMP対応するとどんな良いことがあるの?

AMP対応っていうのは、超簡単に言うと「静的なページ」でサイトを作りなさいと言うこと。グリグリと動くページはNGです。
ガラケーを知っている人には懐かしい話ですが、ガラケー用のホームページを作るのに似ています。
対応方法はとにかく「軽く」作ること。それが求められます。

じゃあ、AMP対応するとどんな良いことがあるの?というとブログを書いている人として一番のメリットは
「 Googleのサーバにキャッシュとしてデータを置いておける」
じゃないでしょうか?
キャッシュとしてデータをおけると言うことは、アクセスがあった際に自身のサーバにアクセスせずともGoogleがキャッシュから情報を提供するようになる。

Googleという超高性能サーバにデータを置いておけるので、レスポンス速度としてはGoogle検索に引けを取らないんです。(中のサーバ構造がどうなっているのか?は分からないので一応、引けを取らない・・・と表現しておきます)

なので、自分の借りているサーバに対して負荷が少なくてすむ。
モバイルページは全てGoogleキャッシュに任せることが出来るのです。

これはね、非常に大きいメリットな訳です。何かしらのタイミングで爆発的にアクセスが増える自体になったときでも、モバイルアクセス分はGoogleが肩代わりしてくれるのでサーバがダウンすることになりにくい。

そして、ユーザとしてはレスポンスが速いのでサクサクと情報を手に入れることが出来る。Win-WInな構造となっています。

AMP対応でどう変わるのか?見守ってみます


もちろん、良い事だらけでは無いんです。ページ構造が単純化されると「見た目」でのページの差別化がしづらくなります。
どのページも似たりよったりな感じになるのと個別対応による手間暇が結構大変。

実際、ワクワクラボもAMP化したページを見ると「ううーん・・・」と言わざるを得ない状況もあります。
ただ、今後は一般的なブログはAMP化してある方がアクセス速度的にはメリットが大きいので必須化していく傾向が出てくるかも?

もう少しAMP化対応を勉強して見やすいサイトに進化させていきます!

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。