ミラーレス一眼で今一番欲しい機種!

広告

2015年夏!欲しいミラーレス一眼が決定!セットで買いたいものもをまとめてみました。

欲しい機種はオリンパスで決まり!

OLYMPUS OM-D E-M10!OM-Dシリーズの中で一番リーズナブルな機種。

ミズタニさんさぁ、ここで一番欲しいのはキャノンのM3って言ってたじゃん?オリンパスならPEN PL-7って言ってたじゃん?って言われそうですが、正直、実機の調査不足でした。

お店に行って、各機種の持ち心地と撮り心地を比べてみた所、持ってみて、撮ってみてしっくりくると思ったのはソニーのα6000とキャノンのM3とオリンパスのE-M10の3機種でした。グリップがある程度しっかりしてないと安定して撮れない。

ミラーレス一眼は値段の下落が早い

一眼レフは値段があまり下落しません。ミラーレス一眼も同じようなもんだろうと思ってたんです。ところが色々調べていくとミラーレス一眼はコンデジ並に値段が下がっていく。1年前に販売された機種なら半額近くまで下がるんです。最新機種にこだわらなければ高性能の一眼レフを格安で手に入れることができる。

正直、OM-Dシリーズはオリンパスの中でも高級機種路線なので対象外になってました。それが調査すると購入対象圏内だったんです。

E-M10は2015年8月末(正にこのブログを書いているタイミング)でE-M10 MarkIIが発表されると言われています。この為、現在は底値付近なんです。(新機種が発売されると、もっと値段は下落すると思いますが、新機種と旧機種の性能差があまりないと逆に値段は上がります。RICHOのGRとGRIIが最近ではそうですね)

オリンパスに決めた理由

単純にスペックで見ればAPS−Cの撮像素子を搭載したキャノンとかソニーを選ぶべきです。

しかし、今回は「いつでも気軽に持ち運べるコンパクトな高スペックデジカメ」を購入する事が最大の目的。多少スペックが劣っていても、マイクロフォーサーズの撮像素子を搭載し、レンズもコンパクトになるオリンパスを最大の候補にしました。

スペックが劣っていると言っても、理論値上の事なので実際に使ってみてどうなのか?を検証するのも1つの目的です。

コンパクトさでいうと、このズームレンズの存在も大きかった

by カエレバ

こんなに薄いレンズが使えたら絶対にコンパクトになるよね?

OM-DとPENの違い

オリンパスのミラーレス一眼にはOM-DとPENという2つの大きなブランドがある。

OM-DとPENの大きな違いは「据付ファインダーの有無」「物理設定ダイヤルの有無」の2点。細かく見ていくともっと沢山あるけど、それは世代によって変わったりするので、変わらないポイントはこれです。

今回、PENを買わずにOM-Dを選択したのはダイヤルの有無とデザイン。

ダイヤルでは絞り値やシャッタスピードを調整したり、明るさ補正が出来る。PENでも出来るが、これらの調整は液晶画面のメニューから選択する必要があり、ボタン一発という訳にはいかない。EOS 70Dを利用しているとこの辺りの便利さはもう慣れてしまっているので、この設定をパパッと変える事が出来るのは大きなポイントなのです。

E-M10の特徴

  • マイクロフォーサーズ
  • 1600万画素
  • ボディ内手振れ補正(撮像センサーシフト式3軸手ぶれ補正)
  • 電子ビューファインダー144万画素
  • 水準器表示あり
  • 液晶部3インチ104万画素タッチパネル
  • フラッシュ内蔵
  • 連写8コマ/秒
  • Wifi接続接続でのデータ共有・リモートシャッター対応

買いたい機種と周辺機器

 

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10基本&応用 撮影ガイド

吉住 志穂,礒村 浩一,ナイスク 技術評論社 2014-03-07 売り上げランキング : 1234

by ヨメレバ
OM-D E-M5MarkⅡ対応 オリンパスOM-Dの撮り方教室WINDY Co. 朝日新聞出版 2015-05-20 売り上げランキング : 289374

by ヨメレバ
OLYMPUS OM-D 撮り方レシピブック (玄光社MOOK)玄光社 2014-11-15 売り上げランキング : 285580

by ヨメレバ

 

実は既に発注済み。楽しみだ!

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。