iPhone6Sで押さえておきたい手帳ケース5選

広告

iPhone6Sはスベスベボディで落としそうになります。ミズタニはカバーをつける派です。

ミズタニが調べまくって凄く気になっているiPhoneケース10選を紹介します。

手帳ケース5選をご覧下さい。

P9020143

ケースタイプ

 ケースはバックパネルを守るカバー型とバックパネルと液晶を守る手帳型とあります。

それぞれ一長一短はありますがカバー型はiPhoneへのアクセスが楽手帳型は保護性能が高い

iPhone6Sはそのサイズから片手操作もできるサイズなのでカバー型、iPhone6S Plusは片手アクセスが難しく、iPhone6Sと比べると落とす確率も上がるので手帳型ケースがミズタニのオススメ。

ただし、iPhone6S Plusはただでさえ大きいのに手帳型ケースはかさばる商品も多いので持ち歩くときのサイズ感を意識して商品を選ぶ必要がありますね。

みんなが持っているiPhoneなのでケースは個性を出せるアイテム。自分のお気に入りの一品を見つけたいですね。

それでは、オススメしたい手帳ケース5選!

手帳型ケース5選

GRAMAS Full Leatherケース

超高級レーザケース。一枚の革を使用してケースを作っています。非常のしっかりとした作りと、革独特の感触・堅さを持っていますが、使っていくうちに「なじむ」んです。本人の使い方のクセを覚えるのが革の良いところ。使っていくうちにどんどんと自分好みになじんでいきます。

ケース内に磁石が入っており、iPhoneとくっつき、手帳型でもパタパタと開いたりしない仕組みになっています。

先に書きましたが、非常に高いです。でもそれに見合うだけの価値があります。革好きな方にお勧めです。

 
by カエレバ

PGA Premium style ケース

合革で作製されているケースです。合革の良さは最初から革が柔らかく、扱いやすい事。また、値段も非常にリーズナブルです。このケースはシンプルで使い易い。

ケースのベロの部分が磁石が内蔵されていて、ケースの上側と下側のベロの磁石でくっつき、手帳型でもパタパタとしないのが特徴。物理的にベロがくっついているので非常に使い易いです。

by カエレバ
by カエレバ

SHIELDON 本革ケース

本革ケース。ケース自体がスタンドにもなるタイプの革製品です。若干、革自体も厚めのため、厚みが出ます。その点が気にならなければ本革なのに値段もリーズナブルでお勧めです。

ケース内に磁石が入っており、iPhoneとくっつき、手帳型でもパタパタと開いたりしない仕組みになっています。

by カエレバ

PORTER CURRENT

PORTERは吉田カバンが手がけるブランドの名前。高級感のあるケースです。手帳ケースの中でも非常にシックでビジネスの場によく似合うケースです。

ただ、値段も非常に高いですがPORTERの魅力にとりつかれた貴方、是非いかがですか?

 

by カエレバ

ShineZone  超薄型ケース

ケース手帳の液晶側の2カ所が窓になっていて液晶の内部が見れます。また、通話を行うスライド部分も窓になっているのでiPhoneの手帳を開かないまま電話に出る事が可能です。頻繁に電話がかかってくるが、手帳型のケースが欲しいというニーズにぴったりの一品です。

by カエレバ
 

手帳ケースはiPhoneに更なる高級感をプラスする

手帳ケースはいわば「iPhoneの存在を消す」ケースになります。主にケース自身が主役になる。持ち歩くときはそれでも良いのですが、iPhoneとして利用しようとしたときにケースが邪魔になっては本末転倒であるとミズタニは考えます。

このため、手帳ケースのお勧めも必然的に薄型で邪魔にならない事が条件になってきます。手帳によくあるベロがボタンタイプになっていると開くのに非常に邪魔になるのでミズタニの5選には選ぶ事はありませんでした。

手帳ケースの場合、価格もカバーケースに比べると高価になる傾向があります。結局は使い方で選ぶのが正解ですが、値段が張る分ケースはずっと使うものとして購入すると良いと思います。※なので一年後、確実に端末を売却する事を考えているのであればちょっと手帳ケースは(価格的に)勿体ないかも知れません。

iPhoneを使うシーンに合わせてケースを選んでみてください。

 

カバーケース5選はコチラ

iPhone6Sで押さえておきたいカバーケース5選 | ワクワクラボ
広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。