【ブックレビュー】気持ちが楽にある働き方 残業ゼロを目指すために

広告

ダイコク@三重県ブロガーです。

働き方を再構築する、そしてそれを大企業という社会の中で貫き通す著者の生き様を描いた物語。

結構胸に来るモノがあるというか、自分だったら出来るのだろうか?と考えさせられる一冊です。

IMG 4171

大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。

著書の滝川徹さんは大企業に勤める2児のパパ。この物語は著者の実話を元に描かれています。

会社からの期待や価値観で生きていた時代から自分の期待や価値観で生きていく事に決め、それを実行に移す経緯などが追体験できるように構成されています。

ただし、長時間労働をやめると言っても単純に仕事量を減らすと言うわけでは無く、タスク管理を用いて非常に効率的に仕事を処理する事をいつも心がけて他人が残業して処理する量を定時間内に終わらせるという手法で定時間退社を実現している点は見逃してはいけないポイント。

 

この文面だけ読めば何の問題も無いように見えるのですが、残念ながら他人の目からはそうは写らないようです。ダイコクはそういう考えに及んだことは無いんですが、「なんであの人は先に帰るの?私はまだ働いているのに」と考える人がいるようです。変な話ですが時間に対しての平等意識が強い。

人によって役割が違うので業務量は平等には出来ないので分かりやすい時間という単位で平等を求めるんでしょうね。こういう人たちは。

ダイコクの思考的には「自分が遅くまで仕事をしていると言うことは自分のやり方に問題があるからなんとかしないと」と考えてしまうのですが、アナタは如何ですか?

企業の考え方に染まるのが普通の生き方らしい

企業ってその社風に染まることが第一優先とされている風潮がありますよね。考え方にしろ、働き方にしろ。

社風に染まってしまえば楽です。何も考えなくて良いから。周りに合わせられるから。

それを社風と違う自分の考え方を第一に考えるとどうなるか?会社の雰囲気から浮いて目立ちます。普通の生き方じゃ無くなるんです。

以前働いていた会社の人事に聞いたことがある言葉「うちが新卒を優先的に取るのは他の会社のやり方に染まっているとうちの方針と合わなくなる。だから何にも染まっていない新卒がを取る」。コレってどうなんでしょうね。企業側も労働者側も変化を求めていないという証拠なんでしょうかね。

企業ファーストよりも自分ファースト

これからの時代、長時間労働は役に立ちません。会社は所詮「働いた分だけお金をあげるから働いて」という集まりに過ぎません。そんなことは無い!と言う人、もし、もらえるお金が1/10になってもその会社で同じ業務量で働きますか?サービス残業が問題になっていますが、サービス残業をしている人の中でどれだけ「好きで残っているんだ!」と言える人はどれくらいいるでしょうか?

先の問いに対して「Yes」と答えられる人は自分中心に働いています。アナタは好きな仕事をして「自分ファースト」で働けているので幸せだと思います。「No」と答えた人が問題なんです。企業という集団に強制されているんですよね。

自分ファーストという働き方をする為にしなければいけない事は自分価値観を確立させること。それって以外に難しいことなんですよ。ある意味、流れに逆らうことにもなるから。

まとめ

滝川さんの働き方を真似するというのは難しいことかも知れません。でも、その働き方に憧れるなら、まずはしなければいけない事は「自分はどういう働き方を望むのか?」を明らかにすること。そして、これからの社会で大切なのは「他人の働き方にとやかく言わず、自分に与えられた仕事をこなすためにすべき事」を優先的に考えることです。

他人に対してグチグチ言う暇があれば自分の働き方がマズいんじゃないか?を疑ってみよう!

 

 

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。