ミズタニ@三重県ブロガーです。
Canonが新しいAPS-C用レンズを発売しました。より動画向けなレンズの登場です。
より動画向けになったキットレンズ
今回発表された「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」は同じタイミングで発表された「EOS 80D」のキットレンズになります。ミズタニが愛用しているEOS 70Dもキットレンズとして「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」をチョイスしていました。
今回発表された「USM」はオートフォーカスがより静かに、滑らかになったんです。
EOS 80Dの記事はこちら
これまでの製品と比較する
今回の製品を含めてCanonは18-135mm の製品として
- EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
- EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
- EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
と3タイプとなります。型番の最後が「無印」「STM」「USM」が製品の特徴デス。
無印とSTMでは絞り羽根枚数が6枚→7枚に増えていますが、基本的なレンズ性能はほぼ同じです。
STMの特徴
カメラがオートフォーカス動作をする際に「ステッピングモーター」を利用することによってオートフォーカス処理をより早く、滑らかに行う事が出来ます。無印ではオートフォーカス動作時に”ジージー”という動作音がしてしまい、動画撮影時にその音を拾ってしまうという欠点があったため、一眼動画をウリの一つにしたEOS 70D発売時に発表されました。
USMの特徴
カメラがオートフォーカス動作をする際に「チップ状の小型モータであるナノUSM」を搭載しています。この「ナノUSM」はCanonではフルサイズ用レンズでは高級レンズ(通称、Lレンズ)を中心に搭載されている機能です。STMよりもオートフォーカス処理が早く静かである事が特徴で現在のCanonの中では一番高級なオートフォーカス処理の機能となります。
動画撮影に特化した倍率変更アイテムも出るよ
今回のレンズに合わせてカメラの倍率調整ができる「パワーズームアダプター PZ−E1」というガジェット的アイテムも発売されます。これは動画撮影時に滑らかな倍率調整ができるアイテム。一眼動画を考えている人にはいいアイテムだと思います。注意点としてSUM専用です。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMは買いか?
オートフォーカス機能を高めることによって、より動画撮影時の性能向上を図ってきた。と捉えています。ただ、問題なのはその値段。STMに比べて約2万円アップの税別83,000円が定価です。性能表を見る限りではその他の性能に違いはない。
このため、STMを持っている人にとっては買い換える価値は「今後動画を撮るか?」が焦点になります。動画を撮るのであればパワーズームアダプターをセットで購入ですね。
ちなみに、STMを利用していて「オートフォーカス時の音がうるさい」とか「オートフォーカスが遅い」と感じる事は写真撮影においてはミズタニは感じた事はありません。静かな環境化で動画撮影するくらい神経を使う撮影だとUSM生きてくるんだと思います。それくらいSTMも普段使いでは困らない。USMの実機を触ってみないとなんともいえない話になってきますが、使っている人の参考ということで。
カメラ撮影をする人にとっては画角が同じレンズを買うくらいなら違う画角のレンズを購入して作品の幅を広げる!という方向に向かうと思うので18-135mmレンズを持っていない人にはオススメ。18-135はたいていのシーンで有効活用できる便利なお散歩レンズで重宝していますよ!