小学校〜高校までにおけるプログラミング教育の目標まとめ

広告

ダイコク@プログラマーです。

小学校〜高校までに実施するプログラミング教育の目標が掲載されていたので紹介。

Shared img thumb PAK12 10many TP V

プログラミング教育の目標

首相官邸のHPに資料が掲載されていました。

 目的部分だけ抜粋すると

学年目標内容
小学校1年生~6年生「コンピューターやプログラミングは面白い」
コンピュータープログラミングやIT技術への基本的な理解と興味関心を喚起するとともに、それらを自ら積極的に活用する、あるいは継続的に学習する意欲を持たせる

①アルゴリズムとコンピュータープログラムを体験的、感覚的に理解する
簡単なプログラムの作成(プログラミング)および修正(デバッグ)を通じて、アルゴリズムやコンピューターの特性について 体験的、感覚的に理解させる。Scratch、プログラミン、アルゴロジックなどの学習ソフトや、教育用ロボット玩具などを利用する。

②コンピュータープログラムやIT技術の有用性、可能性について理解する
ゲーム機器や身の回りの電化製品など、身の回りでコンピュータープログラムが利用されているものを見つけるなど の活動、また映像教材等を利用し、社会の中でコンピュータープログラムがどのように活用されているのかを理解させる。

③コンピュータープログラムやIT技術を自ら積極的に活用する姿勢を養う
Scratch、プログラミン、各種プログラミング言語などを用いて、自由な創作活動を行う。コンピュータープログラムやIT技術は 「どこかで凄い人が作っている」ものではなく、「自分でも積極的に活用できる」ものであるということを理解させる。

 中学校1年生~3年生 「コンピューターやプログラミングが分かる」
コンピュータープログラミングやIT技術を使いこなすための基礎的な知識、技能、リテラシーを習得させる
 

①基礎的な知識及び技能の習得
プログラミングの基本処理である「順次」、「分岐」、「繰り返し」について学習し、作成および読解できるよう、理解習得させる。より効率的なプログラムとは何かについて、論理的に考え、組み立てさせる。ビジュアルプログラミング言語もしくはテキスト言語を使用する。

②基礎的なコンピューター活用リテラシーの習得
コンピューターを用いた開発・創作を行う上での基礎的なリテラシー(安全への配慮・権利への配慮)について理解させる。

高等学校1年生~3年生  「コンピューターやプログラミングを使いこなせる・役立たせる」
コンピュータープログラミングやIT技術に関する高度な知識技能を習得させるほか、習得した知識技能を応用的に用い、創造性を活かして、課題解決を行う

①高度な知識技能の習得
複数のプログラミング言語の活用の仕方を学習する。

②コンピュータープログラミングの知識技能を応用的に用いた課題解決の体験
問題解決型学習(PBL:ProjectBasedLearning)として、身の回りや社会における課題を自ら設定し様々なソフトウェアやプログラミング言語を用いた課題解決学習を行う。

 

 

これ見てどう考えるか?これを全員に根付かせるのが目的だとすると、結構壮大な目標だなぁと。

これを本気で考えているなら、プログラミングという単元が必要なレベルですね。

確かに新卒レベルでここまで理解している人が入社してくると現場としては非常に楽できて嬉しいですけど。

プログラミングは全員が覚える必要のあることか?

必要ないとダイコクは思います。これって言ってみれば、なんでテレビは動いているの?っていうことを突き詰めて考えるってことじゃないですか?

偉い人がリモコンを開発してボタンを押すだけで電源ON/OFF、チャンネル変更等出来るようにした。

必要なのってその仕組みを理解することじゃなくて「上手に利用するにはどう使えばいいか?」だと思うんですよね。

 

国としてはジョブスやザッカーバーグのような優秀な人材(彼らはもともとプログラマ)を日本からも輩出するためのプロジェクトなんでしょうが

彼らはたまたまプログラマだっただけで本質はマーケティングが抜群に上手かった。だから拡散した。

プログラムがすごいから流行ったっていうのは聞いたことありません。

 

まとめ

ということで、国の指針をまとめてみました。

どうでしょうか?賛同できても現実にはまだまだ程遠いですね。

プログラミングは論理的思考が身につきますが、それを応用する力が一番必要。民間も一緒に動かないと実現には難しそうです。

 

   

 

広告

ABOUTこの記事をかいた人

三重県ブロガーでガジェッター 毎日をワクワクの出来事でいっぱいに! 気になったガジェットの紹介から始まり ダイコクが購入したガジェットのレビューをメインに更新中。 日々の生活の中での「ワクワク」を文章にしてお届け。 二児のパパでもあり、イクメン活動中。 本も年間100冊くらい読んでます。 自分の中の気づきも定期的にエントリとして綴っています。