ダイコク@三重県ブロガーです。
皆さんはやる気がいきなりなくなった経験って有りませんか?
どうしても「やりたい!」と思っていた事が突然おっくうになってやれなくなってしまう。。。
実は今、ダイコクはそんな「時」です。
なんとかそれを打破すべく試行錯誤している記録をシェアして同じ経験を持っている人の手助けになればと思ってブログを書きます。
突然やる気がなくなる
これまで、「これだけはやりたい!」「やらなければいけない」と半ば使命感にも似たやる気を持っていたダイコクでしたが
ある日突然、考えること自体がおっくうになり「やらないといけないけど、気分が乗らない」「というか、すっかり忘れていた」という経験をしました。
因みに、やりたいことは自分から言い出したことで、人から命令されているわけではないことで。
コレには、ダイコク自身も何でか?意味が分からなくなり、自己嫌悪にも似た気分になったまま、もがいています。
やる気を取り戻す3つのステップ
そういう自己嫌悪に落ちたときの復活の3つのステップを紹介すると
- 現状を把握する
- 何が出来なくて、何が出来るか?を仕分ける
- 出来る事をやるためにモチベーションを高める
が今の自分の3つのステップ。1つ1つ見ていこう。
1.現状を把握する
今現在、アナタがどういう状況に居るか?を把握することが大切。
気分が乗らないと言うことはやりたいこと意外の出来事で何か自分にとっては大きな事が起きたという事じゃないでしょうか?
やりたいこと自身に問題は無くて、その周りの環境などに影響を受けていることが多いと思います。
そのこと自身は自分の課題とも言える出来事。全く関係の無いことに見えても自分の思考の中ではしっかりと繋がっているんです。
自分自身の事として全ては繋がっている。それを意識してください。
2.何が出来なくて、何が出来るか?を仕分ける
やる気が無い時って本当に辛いんですよね。やりたいと思っていても何やって良いか分からない。そんなときは出来事を小さく小分けすることが大切。
小分けした中で、「出来る事」と「出来ない事」を仕分けします。出来る事から少しずつ勧めていくことが大切。
今、出来ないことも、しばらく時間をおいてみれば出来る事になっていくと思います。
因みに、仕分けした結果、出来ないことだらけでも特に問題は無いんです。いつかそれらが出来るようになるから。
出来ないと思っていることは「面倒くさい」「スキルが無い」「意味が分からない」とか自分のモチベーションに関わることが結構多いと思います。
それらは毎日イメージすることで少しずつ解決の糸口が見えてくるはず。
3.出来る事をやるためにモチベーションを高める
出来る事が見つかったら、一気にやらない方が良いと思います。少しずつ対応していきましょう。
ここで出来る事を一気にやってしまうと「燃え尽き症候群」にも似た症状が現れる可能性が有ります。
そうなると、出来ないことが燃え尽き症候群により加速され、「絶対に出来ないこと」と”思い込んでしまう”可能性が有ります。
出来ないことはないんです。やり方が分かっていないだけ。やる気を維持するためのモチベーションが何よりも大切です。
まとめ
やる気がなくなると辛いですよね。
これまで、天命にも似た気分だった事が出来なくなってしまうと人生を否定されたような気持ちにもなります。
でも・・・冷静に考えてみれば人間、体調が良いときも有れば悪いときもある。感情も同じなんですよね。
良いときと悪い時をしっかり把握して、良いときに突っ走って、悪いときはウォーミングアップする。その気持ちを大切に行きましょう!
「やる気はあるのに動けない」そんな自分を操るコツ | ||||
|
やる気はあっても長続きしない人の「行動力」の育て方 自分を変える「7+1の習慣」 | ||||
|